気軽に、綺麗に、

心地よく。

きもの を カッコよく 着てみませんか?

小林豊子きもの学院には、
はじめての方からプロを目指す方まできものを愛する方を
50年間以上
手厚くサポートしてきた経験と実績があります。

新規受講生募集中!
”着崩れ知らず” の独自ノウハウを
是非ご体験ください

創歴50年以上経験と功績

  • 皇族方への御進講経験と表彰
  • 多数の国内外きものショー開催
  • 日本伝統衣装に関わる
    文部大臣表彰

1956年にきもの相談室を開設して以来、多くの高レベル講師を輩出してきました。今ある数々の教室の元祖と自負しています。

全国800か所教室数No.1

  • 全国に展開する大手だから安心!

ご自宅やお仕事の帰り道など…
きっとお近くの教室が見つかります。

まずはぜひお気軽に「無料体験」にお越しください!

一般財団法人京都きもの伝承文化協会認定

  • 『一般財団法人
    京都きもの伝承文化協会』
    の資格が取得可能

一学校でしか通用しない免許ではなく、日本全国で通用する一生モノの資格です!

お気軽にお問い合わせください!受付時間/10:00〜18:00
HPからのお問い合わせはこちら

小林豊子きもの学院は
“きもの” が彩る 新しい人生を 応援します。

あなたがきもの
実現したい
何ですか?

"きもの で おでかけ”
しましょう!

せっかく着るなら…

早く、美しく、楽に、
崩れにくい方がいい!

せっかく習うなら…

自宅の近く、
気楽な少人数制で!

小林豊子きもの学院なら、
実現できます!

  • 創歴50年以上経験と功績
  • 全国800か所教室数No.1
  • 一般財団法人
    京都きもの
    伝承文化協会
    認定校
  • 初めてでも安心無料体験実施中!

着つけのイメージが
変わります

時間がかかる、苦しい、すぐに崩れる…
着つけにそんなイメージを
お持ちではありませんか?

ぜひ、無料体験にお越しください!
体験された方々がまず驚かれるのは「着てみて楽チン」ということ。当学院オリジナルの便利な小物を使って「楽に」、「美しく」、「着崩れしない」着つけをお教えします。

目指すは「洋服感覚でパッときものを着ておでかけ」です。はじめてでも大丈夫。お気に入りのきものを選んだら、ひとりであっという間に着ていけるようになりますよ。

きものデビュー仲間や先輩たちと一緒に始めてみましょう!

マナーと知識も
身につきます

当学院が認定しているのは
「着つけ講師」ではなく
「きもの講師」です。

その技術は所作も含め、知識(種類や素材、歴史など)に裏づけされたもの。当学院の講師たちは「着つけ」ではなく「きもの」を体得しているのです。

よって、「格」と言われるきものや帯、小物の選び方や季節の装いなど、きもの全般において教えることが可能です。

きものに関する疑問やお悩みは、すべて私たちにお任せください!

“着つけする日”まで
腕を磨きましょう!

日程が迫っているから…

自分の都合に合わせて
スケジュールしたい!

相手に喜んでほしいから…

少人数制で
しっかり学びたい!

小林豊子きもの学院なら、
実現できます!

  • 創歴50年以上経験と功績
  • 全国800か所教室数No.1
  • 一般財団法人
    京都きもの
    伝承文化協会
    認定校
  • 1人からでも!
    しっかり学べる
    少人数制

ほぼマンツーマン体制

1コマあたりの生徒は少人数。
おひとりからでも指導可能です!

当学院は、全国約800か所に教室を開いています。

教えるのはすべて当学院が認定するライセンスと高い技術を持った講師たちですので、ご安心ください。

少人数制で、はじめての方はもちろん、更に上のレベルを目指したい方もしっかり学べる環境をご準備しています。

例えば「成人式や卒業式などのイベントで娘に着つけをしたい」などの目標がありましたら、ご都合に合わせたスケジュールをお作りすることも可能ですので、お気軽にご相談ください。

目標に向けて、一緒にがんばりましょう!

やる気次第で
プロへの道も!

「相手に着つけを喜んでもらえて嬉しかった!」
「きものがもっと好きになった!」
「たくさんの人に伝えたい!」

教室で着つけを学ぶうちに、着つけ講師や着つけスタッフなど、着つけ師への道を志すようになった生徒さんがたくさんいます。

当学院には着つけ師として活躍できる技術を実践的に学べるコースのご用意があり、資格を取得することが可能です。

ご興味のある方は、教室の講師にぜひご相談ください。

人生の新しいステップに進み、あなたの可能性を広げましょう!

免許を取得
しましょう!

着つけが楽しいから…

プロとして
活躍したい!

資格取得後…

フォロー体制が
あると嬉しい!

小林豊子きもの学院なら、
実現できます!

  • 創歴50年以上経験と功績
  • 全国800か所教室数No.1
  • 一般財団法人
    京都きもの
    伝承文化協会
    認定校
  • プロを目指す方へのフォロー
    体制

プロへの道が
開かれています

当学院は、全国で統一された
カリキュラムに基づく授業を
展開しています。

基礎・応用の入門を終えて更に学びを深めたい方には、着つけ師として活躍できる技術を実践的に学べるコースもご用意。きもの教育界の権威を誇るハイレベルな指導が可能です。

また、当学院では「一般財団法人 京都きもの伝承文化協会」の資格が取得できます。

この資格は一学校でしか通用しない免状と異なり、きつけ師、きもの講師として、日本全国どこへいっても通用する資格です。

フォロー体制も充実

他の先生方たちとの交流や、
レベルに応じた復習会なども
ご用意しています。

資格免許を取得すると…

◆自宅などで着つけ教室を開く
◆結婚式、卒業式、七五三、葬儀などで着つけをする

など、活躍の場が広がります!

開業講師をされる場合は、当学院が生徒募集や教室運営をバックアップしますのでご安心ください。

着つけクラス一覧

着つけの基礎から
着つけ師としての技術習得までを
しっかりサポート

入門コース

普段着や浴衣の着つけ、帯結びを
基本から学びます。

本科(基礎クラス)

1回 2時間 × 12回(月3回受講の場合 4か月)

  • 入学金
    2,200
  • 月謝
    5,500

はじめての方がきものに慣れ親しむためのクラスです。
誰が見ても美しく見える和装の立ち居振る舞いを一緒に身に着けましょう。

授業内容

  • 下着、自分に合った補正、長襦袢の着つけ、衿の抜き方、半衿の付け方
  • ふだん着(自装)、浴衣、名古屋帯など
  • 半巾帯の年齢に合った結び方
  • 半衿の付け方から喪服の入門、名古屋帯まで学びます
  • 基本的なマナー

本科(応用クラス)

1回 2時間 × 12回(月3回受講の場合 4か月)

  • 月謝
    6,600

きものをより気軽に、綺麗に、心地よく着られるようになるクラスです。
自分で着る礼装、袋帯、そして相手への着せ方の入門を学びます。

授業内容

  • 喪服、礼装の着つけ(自装)
  • きものの基礎知識(柄の出し方や、ミス、ミセスの違いなど)
  • 相手へのきものの着せ方(他装)
  • 袋帯、帯結びの変化

プロ育成コース

主に相手への着つけ、帯結びやマナーなど、
着つけ師としての技術を学びます。

師範科(中等クラス)

1回 2時間 × 12回(月3回受講の場合 4か月)

  • 月謝
    7,700

師範科(高等クラス)

1回 2時間 × 12回(月3回受講の場合 4か月)

  • 月謝
    12,100

きものの入門を終えて、さらなる和装の美しさを極めるために、深い知識と技能を習得するクラスです。

きものの材質や柄を学ぶことで、コーディネートの楽しみが生まれます。着こなしに自信が持てるようになる講座です。相手に結ぶ帯結びの基本はもちろん、アレンジされた変化結びが学べます。

詳細は教室の先生にお気軽にご相談ください!

助教授講座

1回 2時間 × 24回(月3回受講の場合 4か月)

  • 月謝
    17,600

着つけ師として活躍するための第一歩です。冠婚葬祭にまつわる技術と知識を修得します。

  • 着つけ料を頂くことができます。
  • 認可手続きを経て「師範」として教室を開講することができます。
  • 着つけ師として活躍できるようになります。

活躍の場:結婚式、卒業式、七五三、葬儀など

詳細は教室の先生にお気軽にご相談ください!

着つけの基礎から
着つけ師としての技術習得まで、
しっかりサポートいたします。

あなたの
小林豊子きもの学院で
実現しましょう!

気軽に、綺麗に、

心地よく。

小林豊子きもの学院選ばれる3つの理由

1.独自のノウハウ
カリキュラム

受講生のみなさんがまず驚かれるのが「着てみて楽チン」ということです。
和装を極めた当学院独自のノウハウが、その体験を可能にしています。
「気軽に」「綺麗に」「心地よく」。きものでのおでかけ時間がぐっと伸びて、より楽しくなりますよ!

あらゆる目標に対応した教育カリキュラム

  • 「基礎を学ぶ」

    まずはきものや帯の名前、下着のつけ方、足袋の履き方、たたみ方など、きものの基本を学びます。

    8か月のカリキュラムで普段着~礼装までのきものが、自分で着られるようになります。

  • 「他装の第一歩」

    着つけにかかる時間をより短くする早着の技術を身につけることができます。

    また、他装(人に着つけを施すこと)の授業が増えます。

  • 「エキスパートへ」

    着つけ師として、結婚式、卒業式、七五三、葬儀などの場で活躍できる扉が開けます。

    「助教授」の資格を取得すれば、自宅開業も可能になります。

初心者の方にも気軽に着つけを楽しんで頂けるよう、着つけの際に必要な紐などをゴム素材に変えた「教材を使用する着つけ」をカリキュラムに取り入れております。そのため、苦しくなく簡単に素早く着つけが可能に。初めての方にも優しい教育カリキュラムです。

2.信頼技術

当学院の講師たちは「着つけ」ではなく「きもの」を体得しています。
その技術は創歴50年以上の当学院の、これまでの経験と功績の中で得た知識に裏付けされたものです。
だからこそ私たちは「きもの講師」として、きものにまつわるすべてを自信を持ってお教えすることができます。

じつは現在全国に広がる着つけ教室は、当学院の前身が考案した事業なのです。
当学院で高い技術を習得した講師たちが今、様々な教室で活躍しながらきもの文化の伝承に関わっていることは、私たちの誇りです。
はじめての方も、プロを目指す方も、きもの教室の元祖・小林豊子きもの学院のノウハウにきっとご満足いただけることと思います。

学院の歩み

1956年
「酒井きもの相談室」を開設(小林豊子きもの学院の前身)
初代理事長の酒井が全国初となる「きものの着つけ教室事業」を考案、開設
1968年
「酒井商事きもの相談室」に名称変更
1969年
「小林豊子きもの学院」に名称変更
1971年
州立ハワイ大学で公式セミナー実施
1972年
常陸宮妃華子殿下へ近代和装について御進講
1973年
三笠宮妃百合子殿下へ御進講
1980年
ベルサイユ宮殿からの要請によりパリ市へきもの使節団を派遣
中国政府からの要請により北京市へきもの使節団を派遣
1981年
三笠宮妃百合子殿下より表彰状を賜る
1984年
外務省の要請によりグアムに於いてきものショーを開催
1985年
アメリカ・レーガン大統領の就任式に理事長、総合学院長が招かれる
1989年
アメリカ・ブッシュ大統領の就任式に理事長、総合学院長が招かれる
1992年
「世界自然保護基金日本委員会」秋篠宮両陛下ご臨席晩餐会に若宗家(当時)夫妻出席
高円宮両陛下ご臨席「芸術文化交流の会」に若宗家(当時)夫妻出席
1994年
秋篠宮両陛下へきもの着つけ御前披露
カリフォルニア州ペブルビーチにて「文化交流きものファッションショー」開催
1996年
日本伝統衣裳資料蒐集文化事業の功績により「文部大臣表彰」の栄に浴する
1997年
日本伝統衣裳資料蒐集文化事業10周年記念きものショー「時空を超えて、きものは愛。」開催
2014年
若宗家 酒井豊靖が宗家二代目小林豊子を襲名
2017年
宗家二代目小林豊子が名古屋観光大使に任命される

3.安心無料体験

習い事ははじめてで不安という方でも大丈夫!
当学院では、いつでも見学と無料体験レッスンを受け付けています。

無料体験レッスンでは、実際に着つけを体感することで、きものがさほど難しいものではないことを知っていただくとともに、きものをもっと身近に感じていただくことのできる内容になっています。
教材を使った「早く」、「美しく」、「楽で」、「崩れにくい」着つけを、ぜひご体験ください!

参加は手ぶらでOKです。若い方からご年配の方まで、お気軽にご参加くださいませ。

レッスン内容のご紹介

所要時間 : 1~2時間

  • 着つけ(下着・長襦袢・きもの・帯)

    足袋、下着と補正をします。これらは普段見えない部分ですが、美しい着こなしのための重要ポイントです。
    次に、いよいよきものを着ていきます。帯を締め、全体のバランスを整えて完成です。

  • たたみ方

    最後にきものや帯のたたみ方を学びます。

    ※教室によって体験の流れが異なる場合がございます。また、時間はあくまでおおよその目安です。詳しくはお問い合わせください。
    ※体験・見学後、ご希望の方はそのまま入学手続きが可能です。

レッスン受講までの流れ

  • お申込み

    お電話またはメールから、お気軽にお問い合わせください。

  • 日時・教室の決定

    ご希望の教室もしくは、最寄りの教室よりご連絡いたします。

  • レッスン開始!

    服装の指定はございません。手ぶらでお気軽にご参加ください。

お気軽にお問い合わせください!受付時間/10:00〜18:00
HPからのお問い合わせはこちら

小林豊子きもの学院受講者の声

10代~70代まで、幅広い年齢層の方が、
きものを楽しんでいらっしゃいます。
きもの仲間との交流で、
交友関係も広がります!
あなたも一緒に始めてみませんか?

  • 何も分からなくても
    大丈夫!

    20代

    自分できものが着てみたくて習い始めましたが、続けていくうちに人への着つけやきものの奥深さに惹かれ、もっと勉強したいと思うようになりました。はじめは何も分からなくても、先生が一から丁寧に教えてくれるので安心して通い続けることができます。

  • 仕事とは違う分野の
    習い事を

    30代

    一日中パソコンと向き合う仕事なので、全く違う分野の習い事をしたいと思い、教室に通い始めました。自分できものを着て出かける楽しさや、一枚の布が様々な形に変わる帯結びの面白さを知り、着つけの奥深さを感じています。

  • 着つけを仕事にしたいと
    思いました

    30代

    子どもの頃からきものに携わることがしたいと思い、さまざまな習い事をしてきました。その中で長続きしたのが着つけです。技術を学ぶにつれて「人に着せたい、仕事にしたい」と思うようになり、日々稽古に没頭しています。今まで教えていただいた技術を忘れないよう、これからも学び続けていきたいと思います。

  • 優しく丁寧な指導で
    楽しく学べます

    40代

    最初はきものについて全く知らない初心者でしたが、先生の優しく丁寧なご指導のもと、少しずつできるようになり、今では毎週教室に行くのが楽しみです。また、きものを通して女性らしい所作やマナーも教えて頂きました。これからも日本の素晴らしい文化を楽しみたいです。

  • 友達の輪が
    広がりました

    50代

    浴衣がきっかけで着つけ教室に通い始めました。はじめは不安でしたが、次第にきものの魅力に惹かれていきました。習えば習うほど奥深さを感じています。きものを通して友達の輪も広がり、きもので出かけたりして楽しんでいます。

  • 生涯現役を
    目指して!

    70代

    結婚前に母親が作ってくれた数枚のきものに手を通すことがなく、タンスの中で50年。人生の区切り、70歳の古希を迎えてからきもの教室へ通いはじめて2年目。主人と娘たちからも励ましをもらって、教授の資格取得へ日々研鑽しています。

小林豊子きもの学院Q & A

受講をご検討中の方に
よくいただくお問い合わせです。
受講について
疑問やお悩みがございましたら、
お気軽にお寄せくださいませ!

  • 創立50年とありますが、これは全国でも珍しいことですか?

    当『小林豊子きもの学院』は創立50年以上です。はじめはきもの相談室から始まり、着つけ教室の中でも全国的に珍しい、歴史ある老舗に当たる日本で最初のきもの学院です。

  • 入学後、いくら位かかりますか?

    入学前にガイダンスを行います。あなたの目標に合わせてご案内します。 月謝の詳細はこちら

  • 仕事をしているので、同じ時間と曜日に授業に通えるか心配です。

    教室の先生と相談して決めることができます。少人数制のため、融通がききます。

  • きものを買わされないか心配です。

    当学院では、広くたくさんのきものに触れていただくため、展示会を定期的に行っています。展示会で気に入ったきものがありましたら購入して仕立ててもらうことができますが、無理におすすめすることは決してございません。展示会には教室の先生も同行しますので、業者の方から生地や帯の説明、お値段を一緒に確認することができます。不明な点は先生に聞きながら、ぜひ楽しく安心なお買い物をお楽しみください。展示会での収益は、時代衣装の復元やチャリティーに充てられています。

「家に古いきものがあって…」
「自分で着れるようになりたい」

きっかけは様々ですが、
思い立ったら、吉日です︕

あなたと同じように着つけを習い始め、
今では新しい道を見つけた
先輩方がたくさんいらっしゃいます。

先輩の活躍の様子

  • 学院の講師や
    アシスタントとして

  • 小・中・高・専門学校の
    きもの授業派遣講師として

  • 十二単・束帯の結婚式に
    衣紋方(着つけ)担当として

  • 公演での着つけ担当として

  • 自分でお教室を開いて

  • 成人式や、卒業式の
    着つけ担当として

はじめてでも大丈夫!

まずは

洋服感覚 で
パッ と

きもの を着て
おでかけ

から、

一緒に実現していきましょう!

お気軽にお問い合わせください!受付時間/10:00〜18:00
HPからのお問い合わせはこちら

所要時間1〜2時間

きものと触れ合いながら、楽しく知識・技術を学べますよ。

お気軽にお問い合わせください!受付時間/10:00〜18:00
HPからのお問い合わせはこちら