コース内容

助教授講座

師範科の内容を更に推し進め、技術と教養を積みきもののエキスパートとして活躍できる扉が開けます。「助教授」の資格を取得すれば同時に着つけ技能師も取得でき、自宅開業も可能になります。

講座・授業内容
1 実践着つけ《男もの礼装》
  1. 男もの体型補整と礼装の着せ方
  2. 袴(一文字結び、十文字結び)
2 実践着つけ《七五三》
  1. 三才女児(被布)
  2. 五才男児(袴一文字結び)
  3. 七才女児(宝結びと巾着)
3 実践着つけ《女もの袴》
  1. きものの着せ方と女もの袴
4
  1. 袋帯の結び方(扇後見)
  2. 実践着つけ 復習
5 実践着つけ《喪服》
  1. 喪服の着せ方とお太鼓の結び方
6 実践着つけ《留袖》
  1. 留袖の着せ方と二重太鼓の結び方
7 実践着つけ《振袖》
  1. 振袖の着せ方と文庫の結び方
8 実践着つけ
  1. 復習
9
  1. 飾り結び(基本)
10 帯の技法
  1. 小袋帯の結び方(りぼん、山水)
11 帯の技法
  1. 小袋帯の結び方(花かご)
12 帯の技法
  1. 袋帯の結び方(宝船)
13 帯の技法
  1. 袋帯の結び方(五三の桐)
14
  1. ひだの種類Ⅰ
15 帯の技法
  1. 袋帯の結び方(葵二重太鼓、双葉二重太鼓、夫婦松)
16 帯の技法
  1. 袋帯の結び方(白椿、八千代太鼓)
17 帯の技法
  1. ひだの種類Ⅱ(木の葉ひだの応用)
  2. 袋帯の結び方(桔梗)
18 きもの助教授免許試験及び着つけ技能師免許試験の練習(実技)
19 マナー
  1. 訪問のマナー
  2. 部屋でのマナー
  3. 風呂敷のたたみ方
  4. 座ぶとんの扱い方
  5. 茶菓の出し方、いただき方
20 必勝講座
きもの助教授免許試験及び、着つけ技能師免許試験に向けて必勝アドバイス
21 きもの助教授講師免許試験及び、着つけ技能師免許試験に備えて
22 きもの助教授免許試験及び、着つけ技能師免許試験
〈実技・筆記内容〉
◦長襦袢から振袖の着せ方(紐)と手結びの文庫
◦実技制限時間20分
◦筆記制限時間60分
23 創作帯結びⅠ
  1. 創作帯結び考案
24 創作帯結びⅡ
  1. 創作帯結び考案
  2. 撮影
*創作帯結び作品提出

お問い合わせ

思い立ったら、吉日です!お気軽にまずはお問い合わせ下さい‼

お電話でのご連絡
〈フリーコール〉
ホームページよりご連絡

ホームページのお問い合わせに必要事項を記入して送信して下さい。

お問い合わせフォーム

お電話・メールともに、ご希望の教室が「お決まり」でしたらその旨お知らせください

所要時間1〜2時間

きものと触れ合いながら、楽しく知識・技術を学べますよ。

お気軽にお問い合わせください!受付時間/10:00〜18:00
HPからのお問い合わせはこちら